6:40にヒデのめざましで目覚めて、シャワーを浴びてプールへ。
機材のつけ方から、フィンの扱い、ウェットスーツに慣れることとか、基本的なところから学びました。
10分間浮いてみるってやつはあんまりうまくいきませんでした。
フィンつけて泳ぐっていうのも難しかったですし。
水の中で落ち着くっていうのが最初は難しかったです。
中性浮力っていう、高さを呼吸でキープすることが一番難しい。
なんかできたのかできてないのかよくわからんままプール講習は終了しました。
とりあえず寒かったです。
10:30くらいに早めに終わりました。
ヒデと部屋でだべっていると、新たなルームメイトが来ました。
ヨリさん。
高校中退、伊藤忠商事内定者、アジア太平洋大学出身、大学休学2年、ベトナムでインターン経験あり、世界旅行経験あり
とかいう、なんかめちゃくちゃな経歴の持ち主。
伊藤忠も、MFAとれるかもしれんからって。社費で。
なんか考え方が違うなと思いました。
やっぱりすごい人はすごくて、自分は凡人だなと痛感。
世界旅行とか、すごいことっぽいけど、誰でもやろうと思えばできること。
僕は彼のようなことをやりたくても出来ません。
尊敬します。ちょっと妬みます。
お昼に適当にパン食べて、海洋講習。
車で港に行って、ほかの受講者とかと一緒に海へ出ます。
これがとても面白い!
海の中は魚がめっちゃいて、透明度よくないとか言われてましたが全然見えます。
プールでやったようなことの確認みたいな感じでしたが、それでもやっぱり景色が違う。
合計二本潜りましたが、本当に楽しかった。美しかった。
両方とも40分くらい潜ってましたが、どちらも一瞬で終わりました。
海の中って、なんか全然見たことない世界です。
しいて言うなら、ニモの世界。
こんなすごいもの経験したことなかったのかって、衝撃でした。
それが終わって部屋に帰り、シャワーを浴びて、晩御飯。
トムさんにめっちゃアドバンスまで取れって説得されました。
というか、みんな取れって。
言ってることはもっともなんですが、予算が…
めっちゃ悩ませます。
いまだに悩んでます。
ダイビングやってる人って変わった人が多い気がします。
トムさんももともと旅人だったって。
ペルーのアヤワスカ?試したけど、なんにもならんかったって。笑
やっぱりそれはぜひともやっとこうと思いました。
まぁ、今日は早めに解散しました。
あー、アドバンスコースどうしようかなぁ…
0 件のコメント:
コメントを投稿