今日も7時過ぎくらいに目覚めます。
別にうるさかったわけではないんですが。
目覚めると、やっぱりかゆい。
今日は違うベットで寝てたので、たぶん南京虫ではないとは思いますが…
とりあえずキンカン塗って我慢します。
昨日、yoopingが、そのゲストハウスはあかんから、良かったらjoeの家泊まれば?って言ってくれてました。
joeっていうのは、ペナンで会ってた人。
joeの家っていうか、joe's condoって言ってたんですけど、どういうことかよくわからないです。笑
昨日はカオサンから離れるし、ちょっとどうなんやろうって思ってましたが、タイのcondoを見れることもないやろうと思って、今朝おねがいしました。
なので、今日はチェックアウトしないといけません。
12時チェックアウトです。
それまでけっこうダラダラしながら充電とかしてたんですが、11時くらいにさすがに暇にになったので、チェックアウトして、街にくりだします。
とりあえず、きのう見た、カオサン近くにあるお寺に。
なんか、炊き出し的なことしてました。
タダでご飯食べれるんかなぁ?
でも、さすがに、お寺やし、信心深さ全くなしでもらうのもバチが当たりそうというか、気がひけたので、もらいませんでした。
そこそこ悩んだんですけどね。
ちょっとそのお寺見てから、ワットポーに行くことに。
まぁせっかくなので。
小腹がすいたので、お昼ごはんにします。
ちょっと洒落た、カフェっぽいところ。
値段見た感じ、別に高いわけでもなかったので、入ります。
シーフードのヌードル頼みます。
これがけっこう美味しかったです。
日本の中華料理店で出てきそうな感じ。
雰囲気もよくて、安かったのでよかったです。
それからバスを待ってたのですが、なかなか来ない。
ぼーっと地図を眺めてると、ボートでいけることを思い出します。
ちょっとあるけば、船着場です。
せっかくなので、ボートで行くことに。
この前調べて、高くなかったことは分かってました。
ちょっといい感じの公園通り抜けて、船着場。
ボート代金は15バーツでした。
安いです。
けっこう外人もいました。
船に乗り込んだら、現地の人もけっこういましたが。
こうしてチャオプラヤー川をボートで渡るって体験をしました。
それからワットポーへ。
100バーツです。
そんなに高くないです。
全然ワットポー知らなかったのですが、バンコクでは有名な観光スポットみたいですね。
でっかい寝転がった仏像があるところです。
さっきの寺院ではちょっと感動というか、物思いにふけりました。
宗教について。
昨日のyoopingのことも思い出しながら。
日本人の大多数は、無宗教ですよね。
宗教信じてる人の言い分は、絶対的に信じられるものがあるっていいことやで。ってことです。
それを聞いたときは、まぁ分かるけど、神社のお参りとかでも、信じるのは信じてるし、一つに絞る必要ないんちゃうかなぁとか思ってました。
でも、今日、なんとなく分かった気がします。
僕が神社にお願いするときは、結局そんなに本気じゃないんですよね。
なんとなくでやってます。
でも、彼らのお参りの仕方見てると、ガチなんですね。
なんというか、信頼しきってるというか…
お願いするときも本気なんかなぁって。
僕が神社でお願いするときは、そこまで本気だして、礼とかしてないし、作法とか守ってないし。
なんか、宗教信じるのも悪くないんやろうなって感じました。
まぁ、無宗教が楽なので、生涯このまま貫き通すと思いますが。
しかし、ワットポー。
完全に観光スポットです。
人多すぎです。
嫌になります。
なんか、ワットポー 入った瞬間、疲れがどっと出てきました。
ワットポーではパンフレットとかもないので、ぶらぶらするだけです。
200バーツでガイド雇えたみたいですが。
ちょっとガイドしてる人の近くで盗み聞ききしてました。
ニルヴァーナについて。
日本とか中国とかと、タイではちょっと違うらしいです。
日本とかやと、ニルヴァーナは楽園らしいです。
タイでは無だそうです。
個人的には、ニルヴァーナって、無だと思ってました。
上座部仏教と大乗仏教の違いなんでしょうか?
まぁ、そんな盗み聞きしながらふらふらします。
ワットポーめちゃくちゃデカイです。
でも、パンフレットないからよく分からない…
あんまりワットポー楽しめませんでした。
それからすぐ近くにあるグランドパレスへ。
ここもだだっ広かったです。
エメラルド寺院とセットになってました。
500バーツです。
そこそこ高いです。
ほかの二つのパレスにも入れるチケットになってます。
ここはパンフレットありました。
入り口で渡してくれるんですが、受付の人、僕見た瞬間に日本語パンフレット渡してくれました。
日本人と判断してくれたんですね。
ちょっと嬉しかったです。
パレスの中はやっぱりだだっ広いです。
なんか疲れてたので、けっこう適当にまわっちゃいました。
途中、ガイドしてる人がいたので、後ろについて行ってガイド聞いたりしました。
それからちょっとぶらぶら。
マンゴー買ったのですが、グリーンマンゴーでした。
渋くて美味しくなかったです。
失敗です。
グリーンマンゴーは美味しくないって聞いてたのですが、なんか食べたくて仕方なかったので、買っちゃいました。
でも、食べられなくて捨てました。
それからバスに乗って、宿へ。
帰る途中で虫除けローション買いました。
ほんとに南京虫はきついです。
今日も一日中かゆかったです。
手もけっこうエグい状態です。
これからはちゃんと気をつけます。
勉強になったと言いたいですが、ちょっと苦痛が大きすぎるので、ただの失敗ですね。
それからカンボジア行きのバスを予約します。
たぶんバンです。
200バーツです。
安すぎます。
シェムリアップ着いたら変な宿とか連れて行かれるんかなぁ…
それからyoopingと待ち合わせの約束して、9時まで時間潰します。
外人みたいに、ちょっとこぎれいなレストランで、ビール飲みながら通りの様子を眺めてました。
ライブとしてるし、雰囲気いいです。
人をぼーっと眺めるの楽しいですね。
いろんな人が通ります。
全然飽きないです。
外人って素敵な楽しみ方してるんですね。
ちょっと値段は高いですが…
ビールのお供にグリーカレー頼みました。
ついにタイの三大料理制覇です。
グリーンカレー美味しかったです。
野菜たっぷりでした。
タイっぽい、ちょっと酸っぱい感じとかもあって、いい感じでした。
9 時にyoopingと合流し、タクシーでjoeの宿へ。
condoってなんやろうって思ってたけど、やはり普通のコンドミニアム。
マンションでした。
めっちゃ綺麗な感じの、一人暮らしの部屋って感じ。
部屋めっちゃ綺麗でした。
普段から綺麗にしてる感じのきれいさでした。
そんなに広くなくて、1DKって感じ。
でもベッドはキングサイズなんですね。
シャワー浴びて、寝ようとしたら、ベッド使わせてくれました。
二人で同じベッドで寝るの、日本人的に大丈夫なら・・・って。
もちろん大丈夫です。
yoopingもいるので、もう一人どうするんやろうって思ってましたが、眠さが勝利して、眠りにつきました。
0 件のコメント:
コメントを投稿