ページ

2014年2月27日木曜日

2014/02/27 33日目 ハノイ!

朝は7時くらいに目が覚めます。
まだまだ田舎道で、けっこうかかりそうでした。
しばらく音楽聞きながら、英単語勉強してたりしてました。

バスからうすうす感じてはいたんですが、今日は曇り空。
というか軽く雨降ってます。霧雨です。
1ヶ月目にして、ついに天候不順です。
よく考えたら今まで雨とかなかったんですね。
運がいいのか、普通なのか。

9時ごろにバスはハノイのシンカフェに到着します。
シンカフェに入ると、そろそろ定番なめんどくさい怪しい人が声かけてきます。
こっちから頼んでもないのに話しかけてくる人は、基本的に騙す人。
用事(騙すビジネス)があるから話しかけてくるんです。
本当にいい人は基本的には自分から積極的には話しかけてこないですよね。

シンカフェのホテルがあって、日本人いっぱいおるよって。
っていうか、あんた誰ですか?笑
3ドルでドミトリー探してるって言ったら、それもあるからついてこいって。
なんとなくおかしい(シンカフェ公式があるなら、わざわざバス降りたときに単発で勧誘するはずがない)ので、よく見たら、別のシンカフェでした。
ベトナムには無数のシンカフェがあると聞いていましたが、ハノイにはめちゃくちゃシンカフェありました。
ホーチミンでは一か所しか見なかったんですけどね。
とりあえず、青色で同じような雰囲気ですが、ロゴが違います。
これは油断してたらやられるやろうなって思いました。
そこまでバイタクでフリーで乗せてったるとか言ってたけど、たぶんめちゃくちゃ近かったから断りました。
それについて行って、交渉するのも面白かったかもしれませんが・・・

とりあえず荷物背負って、宿探し。
霧雨がちょっと辛いです。
完全な雨じゃないだけましですけど。
完全な雨やったらどうしたらいいんでしょうね。

2件くらい安そうなホテル入って、値段聞いたらどちらも5ドル。
交渉しても4ドルでした。
めっちゃ探したら3ドルもあったかもしれませんが、ちょっとこぎれいで朝食付きの5ドルのホステル見つけたので、そこに決定。
4ドルのところは汚かったし。

雨なので、あまり外に出られません。
というか、今日はパソコンでいろいろやることがありました。
でも、歯磨き粉がないことに気づいて、歯磨き粉だけ買いに行きます。
小雨の中、15分くらいかな。
スーパーマーケットは安いですね。
分かりにくいところにあるので、効かないとだめです。
1ドルくらいでした。

ハノイ散策は明日にして、明後日はハロン湾に行こうかな。

しばらくパソコンで作業して、4時くらいに終わったので、それから出かけます。
ハロン湾までのツアー料金を探ります。

だいたい30ドルくらいなんですね。
30ドル以内でいけますよってホイアンの旅人に聞いてたけど、その通りっぽい。
なんか17ドルって書いてるお店があって、そこに入っても30ドルでした。笑
そこのお姉さんがかわいかったです。笑
めっちゃ英語が達者で、夜はバーで外人相手に話してるって。
それでも自分の時間がないから仕事やめようと思ってるって。
海外で働きたいん?って聞いたら、海外で自分のお店持つのが夢やって。
なんか素敵やなぁ。
めっちゃハンサムって言ってくれたし、乗せられそうでした。笑
17ドルっていうのも、ありえなくて、お客さん引き寄せるためのやつって言ってました。笑
なによりかわいかったのがなぁ・・・笑
どれだけ心揺さぶられたか。笑
26ドルに今だけまけとくから!って。
まぁ、いいオファーなんでしょう。
でもほかのお店でもうちょっと聞きたかったし、明日ぶらぶらして決める予定だったので、今日はやめときました。
明日ぶらぶらして25ドル以下のとこなかったら、あのお姉さんの顔に免じてあそこにしようかな。笑
ついでにバー聞いて、飲みに行こうかな。笑

しかしハロン湾ツアー26ドルですか、
まぁそんなもんでしょうね。


それからまたもうちょっとハノイぶらぶらします。
なんかあんまりローカルな感じの食堂ないんですね。
ローカルっぽい人はけっこういるんですが。
値段もピンキリって感じ。
レストランでも、結局1.25ドルでがっつり食べれるところ見つけました。
平均4ドルのお店とかもありました。

途中、たぶんハノイで有名なのであろうバックパッカーホステルを見ました。
むちゃくちゃ外人いました。
賑やかでした。
あそこはちょっと無理そうやなぁ・・・
でも両替のレートとかもよくて(日本円は不可)、サービスはよさそうでした。

それから早めのごはん食べて、宿に帰ります。

宿は静かでいい感じです。

今日は雨やったので写真はなしです。
ごめんなさい。

0 件のコメント:

コメントを投稿