ページ

2014年2月18日火曜日

2014/02/18 24日目 カンボジアの謎

8時に目覚めて、ちゃっと準備して、自転車借りて、遺跡群へ。

シェムリアップ市内から遺跡群へは自転車で30分~1時間くらいかかります。

とりあえず屋台で朝ごはん。
なんかのサンドイッチっぽい。
たぶんここでもぼられたっぽいです。
いや、よくよく考えてみると適正価格やったかもしれません。
その時はなんとなくぼられた気がしました。
0,75ドルでした。
前の人は、二つで0,5ドルしか払ってないようにも見えたんです・・・

そのことをぼーっと考えながら、遺跡の方へ漕ぎ出します。
なんとなく、その違和感の理由が分かった気がしました。
昨日のごはん屋さんといい、なんとなく、値段を言うときにこっちの顔色窺うんです。
それから、値段もあんまりはっきり言わない。
だから、毎回聞き返すんですけど、やっぱり自信なさげに答えるんです。
たぶん、本来は人を騙すような人たちじゃないんだと思います。
インド人と比べて。笑(インド人しか比較対象ないので・・・)
だから、たぶん罪悪感感じてるんじゃないでしょうか。
お土産屋さんとかやと、慣れてるから、それでいいのかもしれません。
でも、僕がチャレンジしたのは、結構ローカルめなところ。
まぁシェムリアップですから、何人も同じような人はいるとは思いますが、あまり慣れていないような感じがします。
分からないですけどね!笑
そんなこと考えてると、なんとなくマシに思えてきました。

ちょっと足りなかったので、昨日の焼きバナナを見つけたので、それを食べながら、漕いでいきます。

やっぱりちょっと遠かったです。

遺跡に関しては、昨日行っていない、Grand route沿いのマイナー所をすべて周った感じです。


















あんまり詳しく言っても分からないと思います。
自分でもなんとなく周った感じです。


しかし、すっごい面白かった!

なんていうか、もう、ゲームの世界です。
ワンダと巨像とか、ファイナルファンタジーの世界です。

ところどころ朽ち果てながら、迷路みたいに入り組んでたりして。

昨日の三つはめっちゃメジャーなので、めちゃくちゃ人がいましたが、ここらへんはそうでもなく。
(まぁ、そうは言っても結構いましたが・・・)

なんか貯水池向かう道とか、今にもモンスター現れそうやったりして。

歩いたり、チャリ漕いだり、たぶん合計40キロくらいは動いたんじゃないでしょうか。
でも、そこまでクタクタじゃなかったです。
まぁ、帰りの道はちょっとしんどかったけど。

帽子とサングラスの効果は大きかったかもしれません。


帰りの道で、地雷博物館を探したんですが見つからず。
明日にかけます。

5時くらいに市内に着いて、どうしようか考えます。
ちょっとお腹がすいてきた。
しかしちょっと早すぎる気もする・・・

でも、やっぱり食べたいと思って。ごはん食べて、宿に帰ります。

それでも6時。
シャワー浴びて洗濯して、またマンガでも読みます。

0 件のコメント:

コメントを投稿