ページ

2014年2月8日土曜日

2014/02/08 14日目 タオ島に惹きつけられる

いつも通りに起床し、ダイビングへ。
午前中の2本でオープンウォーターライセンスは終了。
めっちゃアドバンスのライセンス取れって誘われました。
でも、やっぱりお金がない。
そこまでして取っても、結局一生やらなければ意味がない。
まぁ、履歴書に書けるけど。笑
それなら世界の海で潜るかな。

そんなわけで、今日午前2本、午後2本で終わるつもりでした。
午前の2本は昨日と変わらず。
基本的なマスククリーンとかを海中でしたりするだけ。
簡単にオープンウォーターライセンス撮れました。

午後行くから、港でヒデと2人でごはん食べて待ちます。
ウイさんに、どこが美味しくて安いですか?って聞いたら、サンドウィッチ教えてくれました。
外人めっちゃ並んでて、時間かかりましたが確かに美味しかったです。

午後はインストラクターの人が代わりました。
マイカさんです。
早く帰るの勿体無いなーとか言いつつ認めてくれてましたが、明日のダイビングポイント行かずにタオ島離れるのは意味がない!って力説されたので、明日の午前中もファンダイブしちゃうことにしました。
5000円くらいかかるんですけどね…
日本の半額以下ですが。

午後のダイブはけっこう余裕も出てきて、風景を楽しむことができました。
本当に海中は美しい。
魚あんなにおるんかと驚愕です。

そんなダイブも一瞬で終わり、帰路につきます。

ブッダビュー帰って、シャワー浴びて、ジャパニーズガーデン(料理屋)へ。

タテキさんの説教が始まりました。
とりあえず働けと。
いや、今すぐとかじゃなくて、将来比較できなくなるから、なんか自分で考えるために基準をつくらないといけないから、働くべきだと。
3年で辞めるのは早すぎるって。
辞めたいなら少なくとも5~10年働いて、プロになってから辞めろって。

いろいろ聞いて、納得できることも、それどうなんって思うこともありました。
その中で、役に立ちそうだった話。
タテキさんは、1人で飲み屋に行ってたらしい。
稼いだ金は、ほとんど酒に消えたって。
大学同学年に友達なんかいないって。
飲み屋に行って、隣のおっさんと仲良くなるって。
それで明日釣りでも行こうぜってなったら、その約束を絶対に覚えとくって。
そうしたら信頼されて、そこで終わっても、連絡先を知ることができて、困った時に頼れるって。

めっちゃ原始的な営業術みたいなものやけど、そういうスタンスって大事なのかなとも思いました。

でも、人は自分に合った仕事をするべきだとも言ってました。
営業は、ヨリ君みたいな人がするべきだと思う。
彼には営業力で絶対勝てない。
自分はどこで勝負できるか。
それを考えるべきだと思いました。
なんか、就活みたいなこと考えました。

8:30に一旦お開きになったものの、話してたメンバーは残って、いろいろ話続けました。
結局11時くらい。

でも、それからまた5人くらいで別のビーチのバーへ。
マイカさん含め、女性が2人。
いい年頃の女性です。(一回り大きいくらい)
彼女らはすごい現実的。
若いうちは遊べって。
男は金が全てやって。
結局喧嘩はほとんどお金が原因やしって。

タテキさんの話じゃないけど、そういうことを聞くことが重要なのかもしれないなって思いました。
まぁ自分としては、納得出来ない部分もたくさんあるし、言われたことをそのまま受け止める素直さも失っています。
でも、話を聞くことだけでも違うのかもしれません。

まぁ、結局1時すぎまで飲んで、帰ってすぐ寝ました。

0 件のコメント:

コメントを投稿