ページ

2014年4月10日木曜日

2014/04/10 75日目 ヨルダン

目が覚めると6時前。
フェリーが港に到着したようです。
結局夜行フェリーのような感じになりました。
ちょうどよかったです。
でも、眠りはだいぶ浅かったので少ししんどい。



フェリーから降りて、人の流れに沿って建物のほうへ。
両替所があるものの、あいてません。
荷物チェックすると外に出てしまいそうやったので、両替所オープンするまで待ちます。
1時間くらいです。
ここでも外国人特権で先に両替できました。
旅行者に優しいです。

それからパスポートチェックして、荷物チェックはせずに、ヨルダン到着。

アカバの中心街へ、乗合バン的なものがあるのかと思っていましたが、全くありません。
バスがとまってて、それはアンマンに直行らしいです。
となるとタクシーなんですが、いかんせん高い。
彼女はアンマンに宿を予約してるのでバスに乗り込みます。
アンマンまで7ディナールなので、10ドルくらい。
タクシーでほんの5キロくらいがどれだけ聞いても3ディナール。
アンマンまで5時間くらいのって7ですよ。
5キロっていうのがやっかいな距離で、バックパック背負って歩くにはちょっと遠すぎます。
本当はアカバのバスステーションからペトラに向かうつもりでした。
でも、どれだけ言っても3ディナールは変わりません。
むしろ今日はバスが走ってないとか言われます。
明日が祝日やからって。
これは嘘やろって思って、嘘つきやな。って言ったらキレられます。
ただでさえ寝不足やのに、イライラさせてくれます。

中心街までの道路は高速っぽかったし、車もそんなに通ってなくて、ヒッチハイクとかもできそうになかったので、いろいろ悩んでアンマンまで行ってしまうことに。


タクシーの3ディナールがやってられません。
まぁ5ドルくらいなんですけどね。
アンマンからいろんなツアーが出てるらしいので、それにかけることにします…

なんか、やっぱり微妙に物価高いですね。
これまでずっと安い国だったので、これに慣れていかないとダメなんでしょうね。
慣れるのにもう少し時間がかかりそうです…

6時間くらいバスに揺られます。
フェリーであんまり寝れなかったので、バスでは寝てたので一瞬でした。

3時半にアンマンの南バスターミナルに到着、セルビス(白色のタクシー)に乗って、ダウンタウンまで1.5ドル、15分くらいです。
それにしても、アンマンの街は面白そうです。
古い街並みが残ってるって感じやし、市場もいい感じ。

彼女はすでに予約してたので、その宿に向かいます。
ちょいちょい迷いながらも見つけました。
近くにもうちょっと安い宿があるはずなので、そこでお別れして僕は別の宿、マンスールホテルへ。
朝食付きで6ドルくらいです。
中東にしては安いんじゃないでしょうか。
けっこう日本人宿の様相を呈しています。
同部屋の人も日本人。
なんかめちゃくちゃグルジア推されたので、グルジア行こうかと思います。

とりあえず朝から食べたのが昨日もらった林檎だけだったので、夜ご飯を探しにいきます。
パンが安いと聞いていたので、パン屋さんで袋詰めパン買ってみました。
1キロくらいで1.5ドル。
安いですね。同じやつこんなにいらんけど。笑
あんまりレストランっぽい感じのやつが見つけられず、メニューが見えなかったので時間かかりましたが、なんとかケバブ屋さんっぽいところでピザ食べました。
薄い20センチくらいのピザ2枚で1.5ドルくらい。
もしかしたらヨルダンはそこまで高くないのかも…?
ただペトラは75ドルくらいでめっちゃ高いですが。

ごはん食べて、宿に帰ってのんびりします。
インディージョーンズ見てペトラの予習しときました。
インディージョーンズ最後の聖戦って、ナチスの時代の話やったんですね。
やっぱり大人になってみたら、ちゃんとストーリーが分かりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿